資格の大原の公認会計士通信講座
短答式 | 短答式・論文式 |
---|---|
378,000円〜 | 730,000円〜 |
資格の大原の公認会計士通信講座の特徴
簿記でお馴染みの資格の大原です。
全国各地の好立地に校舎があり、通信講座の受講生でも自習室などは無料で使用可能です。
また、学習を進めていく中で疑問点があれば、メールや電話に加えて、校舎に行き直接質問に答えてもらうことも可能です。
通信講座とはいえ、通学講座に近いような要素も求める方にはおすすめできる講座です。
資格の大原公認会計士通信講座概要
運営
学校法人 大原学園
- 所在地 東京都千代田区西神田1-2-10
- 設立年 1979年4月
コース
初学者向け
- 入門2年本コース
- 入門1.5年オータム本コース
- 入門1.5年ウインター本コース
- 入門1.5年スプリング本コース
- 入門1年本コース
受験経験者向け
- 上級フルパック合格コース
- 上級ベーシック合格コース
※他科目免除講座等多数
教材
- オリジナルテキスト(白黒)
- 教室講義の録画(WEB・DVD※コースによって異なる)
サポート
- 質問サポート
- 自習室の無料開放
- スクーリング
資格の大原の公認会計士通信講座レビュー
的中率抜群の教材の一方、動画撮影レベルにやや難あり
大原の教材は本試験での出題予想の的中率が高いことで知られています。
老舗資格スクールならではの、経験豊富なスタッフによる綿密な傾向分析により、必要十分な情報量のインプットを効率良く行うことができます。
講義のクオリティも当然レベルは高いのですが、1点残念なのが、録画技術が他の講座と比べていまいち低いこと。
基本的に通信講座よりも通学講座を意識している学校なので、やむをえない面もありますが改善してほしい点ではあります。
通学講座と遜色ないフォロー体制
資格の大原の通信講座のフォロー体制は、通学講座と同様の充実ぶりを誇ります。
予約不要で使える自習室や教室の開放は、パソコンや携帯電話で空き状況を随時確認でき、気軽に利用が可能です。
無料の教室聴講制度もあり、直接講師や他の受講生とのコミュニケーションをとることもできますから、学習のモチベーションの維持にも役に立つでしょう。
資格の大原の公認会計士通信講座まとめ
資格の大原の公認会計士通信講座の魅力は、多数の校舎を全国に持つことと、数多くの合格者を生み出してきた実績への信頼性の高さです。
教室聴講や自習室などをフル活用できれば、通学講座と通信講座のいいとこ取りの学習ができるはずです。
とはいえ、自宅近くに校舎が無ければ、その利点も活かせないので、ご自宅や会社の近くに校舎があるかどうかは確認が必要でしょう。